実はすごく簡単、これを実践するだけで英語で会話できるようになる3つのポイント
せっかく英語を話す機会に恵まれても会話が続かない。。何を話したらいいかわからなくて沈黙に。。という経験はありませんか?
英会話とは、”会話” ですから会って話して、コミュニケーションをとりお互いを理解し合うことです。キャッチボールをすることに似ているかと思います。英会話力を高めるということは相手のことを理解する力、コミュニケーションをとる力を英語を話してできるようになることを高めるということです。なので、コミュニケーション方法、これは母国語でも同じ。使う言語が英語、ここが違うだけ。
以下の3つのポイントを押さえているだけであなたのコミュニケーション力、英会話力がグンっとアップ、さらに話し相手にもあなたの好感度が上がりもっと仲良くなれます!
1:あいさつ
まず当たり前ですが、声をかけて話しかけるきっかけを作るにはあいさつです。とっても簡単で、
Hi,
とかですね。笑顔で自分からHi と会話のボールを相手に投げることで会話を始めることができます。
2:質問する
自分のことに興味を持ってもらえることは誰でも嬉しいものです。まずは質問してみましょう!
How are you?
はいつでも使える王道センテンス。
初めて会う相手なら
What’s your name? (お名前はなんですか?)
How’s your day so far?(今日一日ここまでどのように過ごしてましたか?)
3:応える
あなたが投げかけた質問に対して相手が
I’m good, thank you. (調子はいいよ、聞いてくれてありがとう)
My name is Mike. (私の名前はマイクです。)
などと応えてくれるでしょう。
また、
I went to the park with my children this morning. (今朝はこどもたちと公園に行ったんだ。)
など具体的な内容を話してくれるかもしれません。
そして相手が
How about you?(あなたはどう?)
と質問のボールを投げかけてくれ得た場合はそれに答えましょう。
例えば、
I had a coffee with my friend this morning. (今朝は友達とお茶をしました)。
I went shopping today. (買い物に行きました)。
などです。
日本語と英語を話す時の大きな違いは、英語は主語+動詞が最初にくる、と言うことです。
I had ( have の過去形) a coffee
I went (goの過去形)
(主語) + (動詞)
このように行った、食べた、見たなどはよく使うので基本表現として覚えておくと良いです。よく使う基本表現についてはこちら。