知っているともっと会話が楽しくなる!スラング〜カリフォルニアサーファー編
こんにちは、JEEPA認定英会話コーチ、ミッチェルCokoです。
本日もブログを訪れてくださりありがとうございます。
Contents
カリフォルニアっぽい!会話 (男友達編)
Ben : Hey man, what’s up? (おっす、元気か?)
Jason :Yo, I’m all right, man. My homeboy is coming to town today, so, I’m gonna pick him up at the airport this afternoon. (まあぼちぼちだね、地元の友達が遊びに来るから午後空港に迎えに行くんだよ)
Ben :Oh, nice! The waves are picking up this afternoon. Are you guys gonna surf? (いいね!午後あたりからいい波来るらしいぜ、お前らサーフィン行くつもり?)
Jason : I think so, where are you thinking? (おそらくね、どこらへん行くつもり?)
Ben : It’s south swell, so, I think I’ll be in town. (南風が来てるから街方面で考えてるかな)
Jason : All right, then I’ll call you later. We’ll be there. (おっけい、じゃあ後で連絡するよ)
Ben : ok, sounds good. See you soon! (いい感じ、じゃあ後でな!)
スラング
man / bro =男友達同士で声をかけるときに使われます。
homeboy/homegirl = 地元の男(女)友達
The waves are picking up = いい波が来てる
サーファーの会話は波の話で始まって波の話で終わる
サーファー達はいつも波のことをふんだんに会話に取り込みます。特に地元友達同士だと頻繁に朝からあーだこーだと波情報交換をし合ってその日のベストのスポットで波乗りができるかにすごくエネルギーを使います。ポイントを見つけるまでは延々とドライブして回ったりと色々労力も必要とします仲間と良い波乗りをシェアできたら最高!なのです。
国や地域の特徴や習慣を知るとさらに会話が楽しくなる!
日本に独特の文化、歴史、習慣があるようにその国や地域ごとの特徴を知ることで生きた英語を理解でき会話も弾みます。
シャドーイングをしてその発音の違いをぜひ体感して楽しんでみてください。リスニング力がグローバルにアップしますよ♪
編集後記
’ネット環境とIT機器があれば時間や場所にとらわれず自由な生活スタイルを手に入ります’
といったノマドスタイルが10年ほどからだんだんと広がってきていましたが、コロナの影響でリモートワーク、 オンライン会議、レッスンが一気に必要不可欠なツールとして浸透しました。
もう、今となっては使えるようにならないといけない時代に。
私にとってそのことはずっとガラケーを使っていた70代の私の両親がスマホに機種変更をした、と聞いた時がそのことを痛感した瞬間でした;;
じゃあ、実際、オンラインのレッスンや会議、リモートワークができるようになって自由な生活が手に入った人が増えたのでしょうか?
コロナの影響でどこにもいけず、結局家に缶詰め。。日がサンサンと照ったビーチを眺めながら仕事をこなす生活のイメージとは全く実際はかけ離れた現状の方の方が多いのではないでしょうか?
国境は閉ざされ観光業さえもオンラインでバーチャル旅行なんてものが提供され始まったりする中、なんとリモートワーカーに12ヶ月の滞在ビザを許可すると発表した国があります。バルバドスという東カリブ海の島で、英連邦に属する独立国家です。年間500万円以上の収入がリモートワークで得られる証明ができれば1年間暖かいカリブの島国で生活できますよ♪とのことです。
私自身バルバドス島にいったことがありますが、キレイな海に温暖な気候のこんな島でサーフィンをしながらのスローライフ、憧れるなあなんて思いました。
コロナ拡散につながらないか懸念もありますが、これもまた別の視点から状況を捉えて新しいチャンスですね。
自由な発想が自由な生活を創り出すのかなあ、なんて。
本日もお読みいただきありがとうございます。
お問い合わせはこちらからどうぞ。英会話学習に関することであればどんなことでもどしどしお待ちしています♪
無料相談、PDFダウンロードのリンクはこちら↓
あなたの英語発音の悩み聞かせてください。プロの英会話レッスンコーチによる無料相談受付中
もうネイティブに首をかしげられない、会話にフォーカスした学習法「夢を叶える英会話力を身につける方法」
ミッチェルCoko